最終更新日:2019年11月25日(月)
(有)緑友会 六輪村(北斗市)
~ ようこそ六輪村へ!農業情報の発信基地 ~
平成9年、女性農業者を中心に6戸の仲間が「もったいない」という発想で農産物の直売活動を始めました。現在は、農産物以外に加工品の販売も行っており、人気のトマトジュース「とっても!トマト」は道産食品登録制度の登録商品(*)です。また、他の地域の加工品も取り扱っています。
新商品「ピクルっす」と「しろっぴー」も販売開始し、変身ドレッシングは大好評です。
平成17年に、そば・豆腐・餅菓子などの加工体験ができる体験工房「ろくりん」をオープン。さらにランチレストラン「小昼(こびる)」は第1・3水曜日に営業しており、メンバーが栽培した農産物を使った食事などを提供しています。数量限定の季節のメニューも大人気です!テイクアウトも可能ですので、ぜひご来店下さい。
また、消費者交流会の開催や地域イベントへの出店など地域活動にも力を入れています。平成27年には、地元基幹産業である農業を広く知ってもらおうと、新たに「赤とんぼのまちプロジェクト」を始動させるなど、地域農業の新たな情報発信基地となっています。(令和元年8月更新)
*:北海道で生産された原材料を使用し、道内で製造・加工された道産へのこだわりの加工食品を登録する制度
北斗市大工川地区・入り口の看板 平成29年にリニューアルした直売所
六輪村の歴史もわかる直売所内の休憩所コーナー 直売所に掲示された多様なレシピ
六輪村の魅力が詰まったトマトシリーズ 水曜カフェ8月の夏メニュー「肉みそトマトのパスタ」
「トマトのパスタ」 「トマトのカレー」
敷地内の体験工房「ろくりん」&休み処「小昼」 六輪村周辺地図
店舗・施設名称 | (有)緑友会 六輪村 |
---|---|
ホームページアドレス | http:ameblo.jp/rokurinmura |
代表者名 | 東寺 百合子(とうでら ゆりこ) |
所在地 | 北斗市大工川48 |
電話番号 | 0138-73-6998 |
ファックス番号 | 0138-83-5098 |
メールアドレス | ― |
営業期間 | 通年 |
営業時間 | ・直売所 夏期 9:30~14:30(完売で終了) ・休み処 小昼(こびる) 水曜カフェ: 第1、3水曜のみ営業11:30~13:15(L.O:テイクアウトあり) |
定休日 | ・直売所 毎週火曜日、8/13~15 |
駐車場 | 有り(10台、大型バス可) |
農畜産物直売 | トマト、キュウリ、ほか野菜各種 |
加工品販売 | トマト加工品(ジュース・ピューレ・ジャム・ゼリー・ピクルス・シロップ漬) 紫蘇ジュース・豆腐・漬け物、 パン(委託加工品) |
加工体験 | 味 噌・豆腐・べこ餅ほか各種(通年・要事前予約) |
食事 | 小昼(こびる) |
取り扱い店舗 | 【函館市】ホクレンショップ昭和店、 コープさっぽろ 【オンラインショップ】みなっほの杜・南北海道地産物流協同組合 【その他】函館市内の企業協力により、東武百貨店等の百貨店催事で販売 |
商品利用店 | 【北斗市】福祉施設 【函館市】こいのすけ、よろずや いきいき |