最終更新日:2020年9月08日(火)
農村集落が生き残るために、「集落営農」や「法人化」が注目されています。
渡島・檜山地区(以下道南)でも、経営の拡大・多角化や地域営農の担い手としての組織化を目指す機運やニーズが潜在的に高まっています。
渡島・檜山両農業改良普及センターは、JA新はこだて農業生産法人ネットワークとともに「どうなんだより」を発行します。本誌が道南の農業者の集落営農や農業生産法人設立のきっかけになることを期待します。
号数 | 発行日 | 掲載記事 |
---|---|---|
第19号 (PDF:385KB) |
2020年9月1日 | 1 「株式会社 HARUファーム」 地域基幹作物で経営効率を図る1戸1法人 2 「道南の農福連携 ~渡島・檜山の事例~ 」 |
第18号 (PDF:297KB) |
2020年3月11日 | 1 「株式会社 学林ファーム」 近代設備を積極導入する酪農協業法人 2 「令和元年度スキルアップ研修会・法人設立研修会」 |
第17号 (PDF:480KB) |
2019年9月2日 | 1 「有限会社 斉藤農場」 畑作・畜産の大規模複合経営 2 「道南地区の農地保有適格法人数の推移」 |
第16号 (PDF:352KB) |
2019年3月15日 | 1 「有限会社 おとべファーム」 乙部町の農業をリードする中心的な担い手 2 「平成30年度地区別農業法人設立研修会」 |
第15号 (PDF:392KB) |
2018年9月3日 | 1 「有限会社 サクセス森」 SPF豚農場で安心・安全を追求する協業法人 2 「外国人技能実習制度」 国際貢献による雇用の確保 |
第14号 (PDF:294KB) |
2018年3月6日 | 1 「株式会社 奥尻ワイナリー」 奥尻島でぶどうを育みワインづくりに邁進する協業法人 2 「平成29年度道南地区農業法人セミナー」 |
第13号 (PDF:285KB) |
2017年9月1日 | 1 「株式会社 リッキーファーム」 新たな取組を進める1戸1法人 2 「最近の雇用就農の動きについて」 |
第12号 (PDF:282KB) |
2017年3月6日 | 1 「株式会社 あっさぶアグリスト倶楽部」 国産のポップコーン生産に取り組む協業法人 2 「道南地区法人セミナーを開催しました」 |
第11号 (PDF:289KB) |
2016年9月1日 | 1 「合同会社 小澤農園」 2 「農地所有適格法人について」 |