一本栗
なな え いっ ぽん ぐり 七飯の一本栗 |
 |
指定年月日 |
昭和49年 3月30日 |
所 在 地 |
亀田郡七飯町大川9丁目306-2 一本栗地主神社境内 |
植 生 |
樹種:クリ
樹径:150cm
樹高:8m
推定樹齢:600余年 |
由緒・由来 |
この樹は、推定樹齢600余年で、15世紀半ばのアイヌ民族と和人の戦い「コシャマインの戦い」での戦死者や明治維新最後の内戦の箱館戦争で敗れた兵士の御霊(みたま)が宿っていると伝えられ、本神社はその御霊を供養しようと1968年に建立されました。
今も伝説の木として町民に大切にされています。 |
|