松前の水松
まつ まえ みず まつ
松前の水松 |
 |
指定年月日 |
昭和48年 3月30日 |
所 在 地 |
松前郡松前町字松城328 |
植 生 |
樹種:イチイ
樹径:120cm
樹高:15m
推定樹齢:730余年 |
由緒・由来 |
イチイ(水松)は、本道の山野に自生する常緑針葉高木で、長命で樹型も美しいため庭園樹として親しまれ、社寺境内でもよくみられる樹木です。
この藩公墓所は寛永年間(1624~1643年)に開設されたといわれていますが、この樹は、当時すでに自生していたもので、菩提樹として保護されてきたものと思われます。
無言の老木は、墓所を保護し昔日の歴史を物語っているようです。 |
|