交通死亡事故多発警報が延長されました
北海道では、2月28日に発表した全道交通死亡事故多発警報期間中(2月28日から3月7日)に3件3名(3月6日現在)の交通死亡事故が発生したことから警報期間を延長しました。
今一度、交通安全意識の徹底や余裕をもった運転をお願いします。
警報期間
令和7年2月28日(金)~3月14日(金)まで
車を運転するときは
- 前方をよく見ながら運転し、夜間はハイビームを活用して道路上の歩行者等を早期に発見して減速、停止、回避するなどし、事故を防止しましょう。
- 濡れているように見える路面は凍結している場合があることから、スピードダウンと早めのブレーキ、十分な車間距離の確保しましょう。
- 横断歩道を横断し、又は横断しようとする歩行者がいるときは必ず一時停止しましょう。
- 交差点を通過する際は、速度を落とし、周囲の安全確認を徹底しましょう。
道路を横断するときは
- 道路を横断するときは、必ず横断歩道を横断しましょう。
- 信号機がある横断歩道は信号を守って横断しましょう。
- 横断歩道を歩行するときは、左右をよく見て、周囲の安全を確認しましょう。