大千軒岳情報
管理区内には、渡島半島南西部では最高峰の大千軒岳(1072m)があります。この山の頂きからは、駒ヶ岳、函館山をはじめ、日本海に浮かぶ奥尻島や渡島大島、津軽海峡、さらには、青森県の八甲田山、岩木山までもが一望できるなど、素晴らしい景色が眼下に広がります。
ヒグマに注意!
新道コースでの目撃情報が多数寄せられています。
入林の際には十分に注意してください 。
参考(北海道環境生活部生物多様性保全課のHP)
大千軒岳登山道入口までのアクセス道
(令和3年5月31日 更新)
ルート名 |
主な経路 |
松前町上川ルート 国道228号線 → 道道607号 (石崎松前線) |
茂草大曲林道は通行できません。
・茂草大曲林道については、融雪時に路肩や法面が崩落するなどし、危険な状態となっています。現在、早急に復旧すべく工事を発注していることから、完成までの間、一般の方の車両は通行止めとさせていただいております。なお、通行が可能となりましたら、このホームページでお知らせいたしますので、しばらくお待ちいただきますよう、お願いします。
問い合わせ先 ●茂草大曲林道に関すること 西部森林室 :0139-42-2013
●道道石崎松前線に関すること 函館建設管理部松前出張所 :0139-42-2261
・ 道道607号石崎松前線について、令和3年6月1日の午前11時より、第1・第2ゲートの通行止めが解除となりますが、第3ゲートより先は引き続き通行止めとなります。 そのため登山道までは、西部森林室で管理している茂草大曲林道を通ることになります。 この道路は、森林の整備・維持管理のための未舗装の道路ですので、一般車両で通行する際には、道路状況を充分確認し、安全運転を徹底していただきますよう、お願いいたします。 また、天候等によって路面状況は変化しますので、状況に応じて引き返すことも検討していただき、無理な通行は控えて下さい。
・林道やゲートの位置は、下記リンク先の図面でご確認ください。
松前町上川 → 道道607号(石崎松前線) → 石崎松前林道 → 大千軒岳駐車場
距離:約30km 所要時間:約1時間20分
新道コース駐車場:約30台分 旧道コース駐車場:約5台分 ※松前町側から、上ノ国町側への通行はできません。
|
上ノ国町石崎ルート |
|
福島町千軒ルート 国道228号線 → 町道澄川線 |
福島町千軒ルートの詳細は道路管理者に問い合わせてください。 福島町福島峠登山道入口看板 → 町道澄川線 → 奥二股登山口駐車場
距離:約7km 所要時間:約15分
奥二股登山口駐車場:約30台分
|
大千軒岳登山道
ルート名 |
コース概要 |
新道コース 登り 2時間30分 下り 1時間20分 距離 片道2.3km |
初心者でも十分楽しめるコースです。登り初めは急坂ですが、それをすぎると比較的緩やかな登りが続きます。 頂上までは、ブナなどの広葉樹林帯、ミヤマハンノキなどの灌木帯、高山植物帯の順に変化する植物群落の中を進んでゆきます。
|
旧道コース 登り 4時間 下り 2時間 距離 片道4.1km |
新道コース登山口から約3キロメートル松前町寄りに登り口があります。このコースは、新道コースよりは比較的熟練者向きと思われます。 近年は、比較的楽に登れる新道コース利用者が多くなっています。
|
千軒コース 登り5時間30分 下り3時間00分 距離 片道6.0km |
熟練者または体力に自信のある方向きのコースです。途中、金山番所跡や千軒平お花畑、蝦夷キリシタン殉教の地などの見どころが多数あります。 |
※ 頂上までの所要時間はあくまでも目安です。
※ 引用文献:「大千軒岳ガイドブック」(福島町発