夏山登山等入林の際の注意
夏山登山で入林される方へ
昨今、夏山登山において、遭難やスズメバチに刺されて死亡する事故などの痛ましい死亡事故が見受けられます。当森林室が管理する道有林内の横津岳、烏帽子岳、袴腰岳、泣面山、三森山、台場山などの山々も多くの登山者などに利用されています。
入山にあたっては、次の事項に留意し安全かつ無事に登山が行われますよう注意してください。
・入林手続きは済ませましたか?
・ご家族はあなたの行き先や帰宅時間を知っていますか?
・登山口にアクセスする林道等にある規制標識に十分注意し走行してください。
・寒さをしのげ、遠くから見ても目立つ色の服装(蛍光色のジャンパー)をしていますか?
・非常食、携帯電話やラジオ、笛、熊よけ鈴などの音のでるものは用意していますか?
クマと遭遇しないためにもラジオや笛は常に携行してください。
熊撃退スプレーはお持ちですか。
・危険を感じたら戻る勇気も必要です。
また、次の事項にも留意してください。
「北海道における夏山登山の留意点」(北海道総務部危機対策局危機対策課のページ)