道南食と観光のブランドフェア2024に出展しました

道南食と観光のブランドフェア2024に出展しました(広域:高付加価値化)

 10月16日(水)に、渡島総合振興局と檜山振興局が函館国際ホテルで開催した「道南食と観光のブランドフェア2024」に出展しました。

 同イベントは例年開催されてきましたが、今年は内容をリニューアルし、対象を加工品だけではなく管内の一次産品にも広げ、バイヤーの他、料理人や観光業界を含めた実需者に紹介しました。

 生産者とバイヤーとの個別商談会、出展者向けセミナー、商品展示会が行われ、お弁当および試食の食材提供を含めて渡島管内の農業者計8戸が参加しました。

 普及センターも商品展示会にブースを設け、七飯町の加工用りんご「ほおずり」と函館市のJA函館市亀田女性部の3色のさつまいもペーストの試食展示を行い、来場者へのPRを行いました。

 試食した来場者からは、「ほおずりは加工用だが生食でも味が濃く美味しい、使ってみたい」「シルクスイートの食味が良い」「道産素材でハスカップ以外の紫色は需要がある」などの声が聞かれました。今回の出展が、地域農産物の利用拡大につながることを期待します。(令和6年10月掲載)

商談会の様子

バイヤーと商談を行う農業者

普及センターブース

商品展示会の普及センターブースでPR

函館市さつまいもペースト

3色のさつまいもペースト(シルクスイート、安納芋、パープルスイートロード)

七飯町加工用りんご

ほおずりと、昴林(こうりん)、紅玉(こうぎょく)の食べ比べ

カテゴリー

渡島農業改良普及センターのカテゴリ

cc-by

page top