長万部町農業振興協議会が地域農業活性化に向けて全体会議を開催
長万部町農業振興協議会(加藤隼一会長)
長万部町内の酪農生産部会、和牛生産改良組合、畑作部会、ヘルパー組合、乳検組合が参集
2024年12月13日(金)、長万部町農業振興協議会主催の全体会議がJA新はこだて長万部支店で開催されました。
この協議会は昨年10月に町内の農業関係の生産者が集まり、【長万部農業の活性化に向けて横断的に課題検討を進め、長万部の将来ビジョンを共有し、課題を解決する】ことを目的に発足した組織です。
今般開催された全体会議では、これまでの活動を振り返り共有するとともに、次年度に取り組む方向の検討が行われました。
構成メンバー全体の横断的課題である新規就農者受入体制の整備に向けて、「先進事例を学んだ」ことやヘルパー組合と役場が連携し「求人フェアに参加する」などの積極的な活動が展開されたことが報告共有されました。
会議参加者からは、「長万部農業をPRするための旗や幟、パンフレットを作成し、新規就農者やヘルパー要因の確保、特産品の販売に繋げてはどうか?」との提案があるなど活発な議論が展開されました。
発足から一年しか経過していませんが、生産部会個別の課題解決についても報告があり、「地域の肉用牛の資質向上に向けたゲノム検査を活用した先進的な育種改良に取り組み、確かな手応えが感じられた」などの成果が報告されました。
今後の活動についても、引き続き新規就農者受入準備や若手農業者の学習の機会を設けるなど、農業者、関係機関一丸となり、長万部農業の振興に向けて対応していく事が確認されました。
元気で活力ある長万部農業が持続的に展開できるよう、普及センターも一緒に取り組んで参ります。