こだわりの有機トマトジュース&加工品
北斗市の(株)しみず農園(代表:清水千万幸さん)では、平成20年に有機農産物のJAS認証(※1)を取得し。有機農産物の生産と有機栽培のミニトマトを使ったトマトジュース等の製造販売(平成25年有機加工食品のJAS認証取得)を行っています。
生産した野菜は地元の飲食店やホテルなどへ直接販売を行っており、食材として利用されています。中でもミニトマトは特に高い評価を受けており、通年で味わいたいとの声を受け、平成24年からジュースの製造を開始しました。
ミニトマトジュースは悪天候などで糖度基準に満たない場合には製造せず、納得のいく商品を提供することにこだわっており、品切れになることも多い人気商品です。ジュース以外にもミニトマトを使ったドレッシングとケチャップも製造しており、函館市、北斗市、札幌市の取扱店舗やネット通販サイト「北海道道南・函館 函(はこ)ちょく便」でお買い求めいただけます。
また、特別栽培(※2)のお米も販売していますのでぜひ一度味わってみてください。(令和6年9月更新)
代表の清水 千万幸(ちまゆき)さん
トマトジュースの詰め合わせ
ミニトマトジュース
贈答用の詰め合わせ
施設・店舗の詳細
施設・店舗名称 | (株)しみず農園 |
---|---|
代表者名 | 清水 千万幸(しみず ちまゆき) |
取得認証 | 有機JAS認証(有機農産物、有機加工食品) |
所在地 | 北海道北斗市一本木352-2 |
電話番号 | 0138-77-6227 |
FAX番号 | 0138-77-7045 |
農産物販売 | 特別栽培米 |
加工品製造 | ミニトマトジュース(「赤い畑」シリーズ・ミニトマト)、ドレッシング、ケチャップ |
取扱店舗 | 【函館市】むさしや 五稜郭店、シェスタハコダテ・ベジ旨マルシェkawasaki、【北斗市】ほっとマルシェおがーる(JR新函館北斗駅内)、【七飯町】THE DANSHAKU LUNGU/男爵ラウンジ(道の駅隣り)、【札幌市】三越 札幌店、【ネット販売】北海道道南・函館 函(はこ)ちょく便 |
※1 有機農産物・有機加工食品のJAS認証制度について
有機農産物は農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として自然界の力で生産された農産物、有機加工食品は水と食塩を除いた原材料の95%以上が有機農産物等である加工食品のことです。格付認証を受け、有機JASマークをつけたもののみが、有機、オーガニック等の名称で販売することが許可されています。
詳しくは下記のページをご覧ください
※2 特別栽培農産物について
特別栽培農産物とは、地域の慣行レベルに比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下で栽培された農産物です。
詳しくは下記のページをご覧ください
アクセス
北斗市一本木352-2