本セミナーについて
農業の生産現場では労働力不足が深刻化しており、農作業の省力化推進が大きな課題となっていることから、渡島農業の特色の一つである施設園芸の農作業の省力化推進を目的として、「道南農業における省力化技術活用セミナー」を開催いたします。
日時
令和7年(2025年)2月4日(火)13:30~16:00
会場
北斗市農業振興センター 農業総合研修室(北斗市東前74番地の2)
内容
(1)講演
① 演題:既設パイプハウスを利用した環境制御技術の導入について
概要:既設パイプハウスにおける環境制御技術の導入事例とその効果
講演者:伊達信用金庫経営支援室 審議役 五十嵐 正彦 氏
② 演題:養液栽培における「うぃずOne」と「アルスプラウト」について
概要:「うぃずOne」と「アルスプラウト」の概要、使用法、メリットとデメリット
講演者:ホクレン農業協同組合函館支所 生産資材課 大西 拓海 氏
③ 演題:夏秋どりトマトの隔離ベット養液栽培実証実験について
概要:夏秋どりトマトにおける「うぃずOne」及び「アルスプラウト」を用いた日射比例養液栽培の実証実験について
講演者:渡島農業改良普及センター 普及指導員 河野 祐汰 氏
(2)情報提供
演題:簡易内張遮光開閉システムによる暑熱対策について
概要:簡易内張遮光開閉システムの設置方法及び導入事例
講演者:東都興業株式会社仙台営業所 課長代理 齋藤 弘二 氏
(3)省力化・暑熱軽減効果のある機器展示・実演会
参加申込
・参加を希望される方は、1月29日(水)までに、北海道電子自治体共同システムの「道南農業における省力化技術活用セミナー」申込みページ(下記URL)からお申込み頂くか、渡島総合振興局農務課生産振興係(0138-47-9494)までお電話にてお申し込み下さい。
URL:https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=eXUB3FaM