みんなで拡げる木づかいプロジェクト 成果発表会
渡島管内では、道南スギをはじめとする地域材の多くが道外へ出荷されている状況にあり、地域での消費拡大を図ることが急務となっています。
当プロジェクトでは、地域材を活用した木製品の利活用に向けた課題に学生等と協働で取り組んでおり、その成果を発表いたします。
また、森と暮らしの新しい関係性をつくる事業や木育活動で活躍するゲスト講師を道外からお招きし講演いただくとともに、木づかいプロジェクト検討委員会委員とのトークセッションを開催します。どなたでもご参加いただけます。
主催:みんなで拡げる木づかいプロジェクト検討委員会/渡島総合振興局林務課
開催内容
日時
令和7年(2025年)3月13日(木) 13:30~16:15 (受付 13:00~)
場所
渡島総合振興局3階 講堂 (函館市美原4丁目6番16号)
内容
1.開会
2.渡島総合振興局庁舎1階ロビー木質化の取組 (13:35~13:50)
・木づかいプロジェクト検討委員会 委員長 髙田 傑 氏(高田傑建築都市研究室 主宰)
3.ゲスト講師による講話 (13:50~15:10)
①(株)やまとわ 取締役/企画室長・森林ディレクター 奥田 悠史 氏
②(一社)kiki 代表理事 前田 彩世 氏(木育ガールキキちゃん)
4 .コアタイム(展示発表) (15:10~15:25)
令和6年度及びこれまでの製作物を展示
5.トークセッション (15:25~16:15)
~ 未来へつなげる木づかいプロジェクト ~
・基調講演:木づかいプロジェクトの10年間の取組 渡島総合振興局産業振興部林務課
・司会:木づかいプロジェクト検討委員会 委員長 髙田 傑 氏 (高田傑建築都市研究室 主宰)
・バネリスト:(株)やまとわ 取締役/企画室長・森林ディレクター 奥田 悠史 氏
木育ガールキキちゃん 前田 彩世 氏
木づかいプロジェクト検討委員会
委員 鈴木 正樹 氏 ((株)ハルキ)
委員 目黒 さおり 氏 ((株)平野建業)
委員 原田 泰 氏 (公立はこだて未来大学)
委員 鳥倉 真史 氏 (くらcra(同))
オブザーバー 佐藤 司 氏 (森町農林課)
6.閉会
申込み 当日まで受け付けています!! ※期限を変更しました。
◉申込方法:下記申込みフォームから↓
またはメール・FAXに下記必要事項を記載の上、お申し込みください。
必要事項:①所属/②役職・氏名/③所属住所/④電話番号/⑤メ-ルアドレス
※一般の方は、住所にお住まいの市町村名のみ記載願います。
申込先:渡島総合振興局産業振興部林務課林務係
E-mail: oshima.rinmu15@pref.hokkaido.lg.jp
FAX:(0138)-47-9209