調査員を名乗る人物の資材販売にご注意ください!
調査員を名乗る人物が、何度も訪問して資材の購入を勧める事案が、複数報告されています。道又は道の委託事業者が調査を行う際に、資材を販売したり、指導料や調査料と称して金銭をいただくことは、絶対にありませんので、ご注意ください。
認証取得のための申請手続きをはじめ、現地調査、認証取得後の取組状況の確認調査(事後調査)など、すべての手続きが無料です。
現地調査の際に、認証基準を満たすために調査員がアドバイス(パーティションの設置やコイントレーの設置など)やCO2センサーの設置を推奨(必須ではありません)することがありますが、資材を販売したり指導料などをいただくことは絶対にありません。
不審・不安に感じた場合は、ためらわずに、道までお問い合わせください。
外食の際は認証店をご利用ください
飲食店における感染防止対策の認証制度(第三者認証制度)は、道が感染防止対策に必要な事項について取組状況を確認し、対策が実施されている場合に認証する制度です。飲食店を利用するお客様に感染防止対策に取り組んでいることをアピールすることができます。
グルメ情報サイト「ぐるなび」にて、認証店を紹介しています。お店選びの参考としてください。
※下記バナーをクリックすると、ぐるなび特設ページに転移します。