※檜山地域のイベント情報はこちらをクリック
北斗光回廊~新函館北斗駅前イルミネーション~(北斗市)
【日時】11月27日(水)~2月28日(金)16:00~22:00
【場所】新函館北斗駅周辺
【内容】新函館北斗駅前にイルミネーションを設置します。静寂な冬を演出する寒色ベースの
トンネルや冬の桜回廊をイメージした暖かみのある街路樹のイルミネーションがみなさまを
お出迎えします。
【TEL】0138-77-5011(一般社団法人北斗市観光協会)
【URL】https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/13857.html
第6回函館湯の川冬の灯り(函館市)
【日時】11月30日(土)~2月28日(金) 日没~22:00
【場所】湯の川温泉足湯「湯巡り舞台」から鮫川沿い道路
【内容】路面電車で気軽に行ける温泉地・湯の川温泉で、冬を楽しむロングランのイルミネーション
イベントです。「和とモダン」をテーマとした温かな光で温泉街が彩られます。
【TEL】0138-57-8988(湯の川冬の灯り実行委員会)
はこだてイルミネーション(函館市)
【日時】11月30日(土)~2月28日(金) 日没~22:00
【場所】八幡坂・二十間坂・開港通り
【内容】元町地区の街並みと坂道のロケーションを生かしたイルミネーションによる幻想的な
光の回廊で、函館の夜を美しく彩ります。
【TEL】0138-27-3535(はこだて冬フェスティバル実行委員会)
はこだて駅前イルミネーション(函館市)
【日時】11月30日(土)~2月28日(金) 17:00~23:00
【場所】函館駅前広場
【内容】駅前広場へひかりのトンネルが登場。スマートライティングシステムによる幻想的な夜を
演出します。
【TEL】0138-27-3535(はこだて冬フェスティバル実行委員会)
五稜星の夢(ほしのゆめ)(函館市)
【日時】12月1日(日)~2月28日(金) 日没~19:00
【場所】特別史跡五稜郭跡(五稜郭公園)、五稜郭タワー(函館市五稜郭町43-9)
【内容】五稜郭公園の堀の周りが約2,000個の電球で星形に浮かび上がります。
公園の周遊路を散策しながら楽しめるほか、五稜郭タワー展望台から見下ろすのがおすすめで、
眼下に浮かび上がる輝く星の形に心が揺さぶられます。
【TEL】0138-51-4785(五稜星の夢実行委員会)
サル山温泉(函館市)
【日時】12月1日(日)~5月GW前後 (12月~3月)9:30~16:30
【場所】函館市熱帯植物園
【内容】函館市熱帯植物園のサル山で暮らすたくさんのニホンザル達が、温泉でのんびりする姿が
見られる、函館の冬の風物詩のひとつです。寒さをしのぐため、温泉にゆったりとつかって気持ち
よさそうにしている姿を見ると、心がなごみます。
専用の「サルのエサ(100円)」を購入し、柵越しにエサやり体験することも可能です。
【TEL】0138-57-7833
どさんこゆきんこパーク(函館市)
【日時】1月26日(日) 10:00~18:00
【場所】道南四季の杜公園
【内容】さまざまな雪遊び体験や、スノーキャンドルづくり・点灯などを楽しんでいただけます。
【TEL】0138-34-3888(四季の杜公園管理事務所)
しかべ間歇泉わくわくサンデー!!(鹿部町)
【日時】1月26日(日)11:00~14:00
【場所】道の駅しかべ間歇泉公園
【内容】四季を通して様々な海産物が水揚げされる鹿部町。
月替わりで、鮮魚の販売やご当地メニューをご紹介。
また、多様なワークショップや地域の出店者によるマルシェ、季節の香りを楽しむ足湯など、
ご家族連れで楽しんでいただけるイベントです!
毎月第4日曜日はしかべ間歇泉わくわくサンデーへお越しください!
【TEL】01372-7-3500(鹿部温泉観光協会)
【URL】http://www.town.shikabe.lg.jp/soshiki/syokutokanko/gyomu/1/767.html