高圧ガス貯蔵関係申請等のダウンロード
対象
このページには、高圧ガスの貯蔵に係る事業に従事している方を対象として、「高圧ガス保安法」に基づく各種届出様式等を載せています。(ダウンロード形式はワード(.docx又は.doc)です)
申請先は、北海道渡島総合振興局産業振興部商工労働観光課指導保安係(下記連絡先)です。
※事業所の種類によって、様式が違う場合があります。様式の横のマークを確認してからダウンロードしてください。
一般則適用事業所 液石則適用事業所
高圧ガスの貯蔵とは
高圧ガスを一定の場所に概ね2時間以上停滞させることをいう
(第一種貯蔵所のみ)第一種貯蔵所設置許可申請

- 第一種貯蔵所設置許可申請書(一般則様式第7、液石則様式第7 )
- 収入証紙ちょう付用紙
- 添付書類(高圧ガスの製造許可申請等に係る添付書類について
(平成28年3月30日付20160323商局第2号)、及びH28.3.30一部改正をご参照ください)
(第二種貯蔵所のみ)第二種貯蔵所設置届

- 第二種貯蔵所設置届書(一般則様式第9、液石則様式第9 )
- 添付書類(高圧ガスの製造許可申請等に係る添付書類について
(平成28年3月30日付20160323商局第2号)、及びH28.3.30一部改正をご参照ください)
(第一種貯蔵所のみ)第一種貯蔵所位置等変更許可申請

- 第一種貯蔵所位置等変更許可申請書(一般則様式第10、液石則様式第10)
- 収入証紙ちょう付用紙
- 変更明細書(記載すべき事項)
〈留意事項〉
(1)~(3)について変更のあった部分の変更理由、変更内容を記載してください。
(1) 貯蔵の目的
(2) 法第16条第2項の技術上の基準に関する事項
(3) 貯蔵所の位置及び付近の状況を示す図面
(添付すべき書面又は図面) 変更のあった部分の書類のみ提出してください。
3. 事業所全体平面図
4. 貯蔵設備等のフローシート又は配管図
5. 高圧ガス貯蔵所配置図
6. 機器等一覧表
7. 貯蔵能力の計算書
8. 貯蔵設備等(大臣認定品を除く)の強度計算書
9. 耐震設計構造物に係る計算書
10.貯蔵の基礎及び支持構造物の構造を示した図面
(第一種貯蔵所のみ)第一種貯蔵所完成検査申請

- 第一種貯蔵所完成検査申請書(一般則様式第14、液石則様式第14)
- 収入証紙ちょう付用紙
(第一種貯蔵所のみ)第一種貯蔵所軽微変更届

(第二種貯蔵所のみ)第二種貯蔵所位置等変更届

〈留意事項〉
(1)~(2)について変更のあった部分の変更理由、変更内容を記載してください。
(1) 貯蔵の目的
(2) 法第18条第2項の技術上の基準に関する事項
(添付すべき書面又は図面) 変更のあった部分の書類のみ提出してください。
3. 事業所全体平面図
4. 貯蔵設備等のフローシート又は配管図
5. 高圧ガス貯蔵所配置図
6. 機器等一覧表
7. 貯蔵能力の計算書
8. 貯蔵設備等の耐圧・気密試験成績書及び強度計算書に対応する事項(大臣認定品にあっては、認定試験者試験等成績書)の写し
9. 耐震設計構造物に係る計算書
10.貯蔵の基礎及び支持構造物の構造を示した図面
(第一種貯蔵所のみ)第一種貯蔵所継承届

貯蔵所廃止届

法定外届出

申請時手数料(北海道収入証紙)

電話番号:0138-47-9460
FAX番号:0138-47-9207
メールアドレス:「oshima.shoko1○pref,hokkaido.lg.jp」○を@に変えてください