世界遺産登録4周年 「おしまの縄文に触れる日 2025」を開催します

おしまの縄文に触れる日ちらし (JPG 253KB)

趣旨

 「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録され4周年を迎えることを記念し、登録日である7月27日(日)を「おしまの縄文に触れる日2025」として、道民や渡島管内を訪れる方々に「おしまの縄文」の魅力を知っていただくことを目的に、関係機関が連携・協力して取組を実施します。

参加機関・団体

函館市教育委員会、函館市縄文文化交流センター、森町教育委員会、
函館バス株式会社、道南縄文文化推進協議会、
道南地域公共交通活性化協議会、渡島総合振興局【主管】

実施日時・取組内容

○ 函館市縄文文化交流センター入館無料、縄文グッズ配布
 ・ 7月27日(日)入館料が無料(開館時間:9:00~17:00)
 ・ 来館者先着100名様に縄文グッズ(キーホルダー、クリアファイル等)をプレゼント
○ 森町遺跡発掘調査事務所 土日祝日開館
 ・ 7月から10月までの間、土日祝日も開館(開館時間:9:00~16:00 入館料:無料)
 ・ 7月27日(日)、来所者先着100名様にイカ形土製品ストラップをプレゼント
○ 1日乗車券「縄文カンパス」の発売
 ・ 7月26日(土)から9月28日(日)の期間限定で、縄文遺跡群最寄りバス停で乗降可能な「縄文カンパス」を発売
  【販売価格】2,000円(小児半額)
 ・縄文カンパス利用者に対し、「中空土偶弁当」を予約販売
  【販売価格】1,200円(土日曜日のみ数量限定販売、要予約)

カテゴリー

環境生活課のカテゴリ

cc-by

page top