世界遺産登録3周年記念「はこだて縄文まつり2024 in 垣ノ島」の開催について
世界遺産登録3周年を記念し、垣ノ島遺跡にて「はこだて縄文まつり2024 in 垣ノ島」が開催されます!
漁師さんたちによる函館市無形民俗文化財「木直大正神楽」の舞や、火おこし等の縄文体験、地元飲食店の味・特産品を販売する縄文マルシェも開催されます。
主催
南かやべ縄文まつり実行委員会
日時
令和6年(2024年)10月6日(日) 10:30~15:00
場所
史跡垣ノ島遺跡(臼尻町416-4)
内容
○ステージ・パフォーマンス
ライブ、木直大正神楽 など
○縄文体験
縄文コスプレ、火起こし体験 など
○縄文マルシェ
お弁当・惣菜等販売、縄文グッズ販売・ワークショップ など
○縄文体験ラリー
○クイズラリー
詳細は▶ こちら(外部リンク) をご参照ください。(函館市ホームページ)
渡島総合振興局も「はこだて縄文まつり2024 in 垣ノ島」に出展します!
渡島総合振興局も、「はこだて縄文まつり2024 in 垣ノ島」に出展します!
缶バッジ作成体験
竪穴住居組立縄文体験の一環として、角偶やイカ型土製品などのかわいいイラスト付きの縄文缶バッチ作成ブースをご用意します。
お時間かからず簡単に作成できますので、皆さまのお越しをおまちしております!
日時
令和6年(2024年)10月6日(日)10:30~15:00 ※縄文まつり期間中
場所
垣ノ島遺跡 芝生広場
※写真はイメージです。
竪穴住居組立キットの展示
関連する取組として、縄文まつりの期間を含めた1週間程度、垣ノ島遺跡に竪穴住居組立キットを展示しています!
中に入って写真を撮ることもできますので、ご来場の際は是非ご覧ください!
日時
令和6年(2024年)9月28日(土)~10月7日(月)
場所
垣ノ島遺跡 体験棟前
※写真はイメージです。