(NEW!!)南北海道 食彩王国 エリアから探す

 

 

南北海道 食彩王国 エリアから探す


 

 


トップページ > エリアから探す
hakodate.gif
渡島半島の南東部に位置し、札幌市・旭川市に次いで、第3位の人口を誇る中核都市。
水産業が盛んで昆布の水揚げ量は日本一。農業は馬鈴薯を中心に大根、人参などが生産されている。

s_kaisan.jpg スルメイカ
s_kaisan.jpg 白口浜昆布
s_kaisan.jpg 黒口浜昆布
s_kaisan.jpg ガゴメ昆布
s_kaisan.jpg 戸井マグロ
s_kaisan.jpg 海峡根ボッケ・バキバキ
s_kaisan.jpg 函館戸井一本釣活〆鰤
s_kaisan.jpg 一本釣り活〆「真ダラ」
s_kaisan.jpg ババガレイ
s_kaisan.jpg ゴッコ
s_kaisan.jpg メバル
s_nousan.jpg はこだて恋いちご
s_chikusan.jpg 羊肉
s_chikusan.jpg エゾシカ肉
s_suisankakou.jpg 黒米いかめし
s_suisankakou.jpg 塩辛deアヒージョ
s_suisankakou.jpg 函館こがね
s_suisankakou.jpg グリルチーズいか
s_suisankakou.jpg 松前漬手造りセット
s_suisankakou.jpg まきまき昆布
s_suisankakou.jpg NutsuKo
s_suisankakou.jpg 北大ガゴメ 細切り昆布
s_suisankakou.jpg 千切りビストロ昆布
s_suisankakou.jpg 縄文のり
s_suisankakou.jpg うに丸
s_suisankakou.jpg 昆布〆あわび入り粒うに
s_suisankakou.jpg 雲丹ほんのひと塩
s_suisankakou.jpg 無添加魚卵製品
s_suisankakou.jpg 紅鮭燻製
 
s_suisankakou.jpg 身欠にしん
s_suisankakou.jpg 焼きさんまめし・いわしめし
s_suisankakou.jpg 玉ねぎ揚げ
s_suisankakou.jpg 特選 伊達巻
s_suisankakou.jpg 真昆布だし 根昆布入り 
s_suisankakou.jpg 函館ひろめ堂ふりかけ
s_nousankakou.jpg しらたき
s_nousankakou.jpg たまふくら大豆加工品
s_nousankakou.jpg たま福来甘納豆
s_nousankakou.jpg 宇宙一キムチ 
s_nousankakou.jpg 北ピクルス
s_nousankakou.jpg 函館サモワール フルーツハニー
s_chikusankakou.jpg フランス式ソーセージ
s_chikusankakou.jpg 燻製たまご 函館物語
s_drink.jpg 函館飲むワインゼリー
s_drink.jpg コーヒー
s_drink.jpg 函館牛乳
s_drink.jpg 農楽蔵ワイン
s_wagashi.jpg やきだんご
s_wagashi.jpg あずき甘納豆おちちまめ
s_wagashi.jpg いかようかん
s_wagashi.jpg 函館縄文スイーツ
s_wagashi.jpg はこだて雪んこ
s_wagashi.jpg ガトーフロマージュ 
s_wagashi.jpg メルチーズ
s_wagashi.jpg ショコラヴォヤージュ
s_wagashi.jpg 豆乳函館しふぉん
s_wagashi.jpg 函館ラスク
s_wagashi.jpg はこだて焼きピロシキ
hokuto.gif
平成18年に旧上磯町・旧大野町が合併し、道内35番目の市として誕生した。
農業と漁業が基幹産業で、農業においては北海道水田発祥の地として知られている。
漁業は、定置網や養殖などが主体となっている。

matsumae.gif
津軽海峡面した松前沖で獲れる天然本マグロや蝦夷アワビなど、高級食材の宝庫として知られている。
岩のりや松前漬などの特産品も人気。松前公園は国内有数の桜の名所で、毎年花見客で賑わう。

fukushima.gif
水産業が中心で、特に昆布養殖やマグロ漁が盛んな町。水産加工業では、特産品であるスルメが全国有数の生産量を誇り、風味も味も別格。他にシイタケ、黒米などが生産されている。

shiriuchi.gif
「北の華」ブランドを冠したニラの出荷量は、全道一を誇る。また、漁業では「知内まこがれい」や海面養殖による「知内牡蠣」がブランドとして定着し、道内外から高い評価を得ている。 
kikonai.gif
肉厚で甘みのある養殖ホタテをはじめ、褐毛和種である「はこだて和牛」など上質な特産品を誇る。
毎年寒中で行われる「みそぎ祭り」は全国的にも有名な神事として知られている。

nanae.gif
西洋リンゴ栽培発祥の地として知られる町。名峰・駒ヶ岳の麓にある大沼は、観光地として全国的に知名度が高い。酪農業や畜産業が盛んで、乳製品や牛肉などが数多く生産されている。
shikabe.gif 
噴火湾口に位置する自然豊かな町で、四季折々、豊富な海産物が水揚げされている。
中でも「白口浜昆布」と「タラコ」は特産品として、町外からも定評がある。国内でも珍しい天然の間歇泉は北海道遺産に認定されている。
mori.gif 
噴火湾と駒ヶ岳に接する町。火山灰層が広がる土壌で、カボチャやトウモロコシなどの栽培のほか、スケトウダラや秋サケの水揚げ、ホタテ養殖が盛んに行われている。「いかめし」は名物駅弁として人気の逸品。
yakumo.gif 
渡島半島のほぼ中央に位置し、太平洋と日本海、二つの海を有する日本で唯一の町。
漁業のほか、酪農、農業など一次産業が盛ん。近年は「北海道木彫り熊発祥の地」として注目を集めている。
oshamanbe.gif
南北に伸びた地形で、札幌と函館を結ぶ交通の要衝になっている。町を代表する特産品の毛蟹のほか、養殖ホタテや黒ホッキなどが水揚げされている。駅弁で有名な「かにめし」も人気。

esashi.gif
かつてニシン漁で栄えた同町は、現在も漁業が産業の中心。世界的にも評価の高いタコや、神経〆サクラマス、紅ズワイガニなどが漁獲されている。

kaminokuni.gif
立茎アスパラやキヌサヤエンドウなどの栽培のほか、稲作や畜産なども行われている。
また、温暖な気候を利用した「つくり育てる漁業」を推進。アワビやホッケの養殖にも取り組んでいる。
assabu.gif
渡島半島の内陸部に位置する同町は、メークイン栽培発祥の地であり、現在もその主要産地となっている。
ほかにも多彩な農産物は栽培されており、近年は、山ゴボウの生産量で全国トップクラスを誇っている。 
otobe.gif
スケトウダラをはじめ、ウニ、アワビ、ナマコなど高級食材が充実するエリアで、いずれも品質の高さに定評がある。農業においては稲作に加え、ブロッコリーやイチゴも栽培されている。
okushiri.gif
北海道南西部の日本海に浮かぶ、奥尻島。夏が旬のキタムラサキウニは、観光資源にもなるほどの人気ぶり。潮風を受けて育ったブドウで醸造したワインは、天然ミネラル分を含み、香り豊かで味わい深い。

imakane.gif 
冷涼な気候を活かして栽培されているジャガイモは、「今金男しゃく」のブランドで全国に流通している。
ほかにも鶴の子大豆やミニトマトなどの農産物が栽培されている。
setana.gif
平成17年に雄瀬棚、北檜山、大成の3町が合併し、せたな町となった。
日本海に面した長い海岸線を有し、漁業が盛ん。有機農法をはじめとした先進的な農業や畜産業も行われている。

カテゴリー

お問い合わせ

渡島総合振興局産業振興部商工労働観光課

〒041-8558函館市美原4丁目6番16号渡島合同庁舎内

電話:
0138-47-9459
Fax:
0138-47-9207
cc-by

page top