2022年7月で、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されてから1周年を迎えました。
このページでは、渡島管内で実施される世界遺産登録1周年を記念した取組についてご紹介いたします。
【終了】JOMON WEEK in 2022 AUTUMN
芸術の秋。縄文の秋。
北海道渡島総合振興局、函館市教育委員会、道南縄文文化推進協議会、北海道新聞函館支社が連携して、五稜郭や南茅部など、函館市内のあちこちで多彩な取組を展開します。
DOKI! DOKI! JOMON EXPO in テーオーデパート
見て、聞いて、触って、縄文を体感できるイベント!多様なコンテンツで皆様を縄文ワールドにお連れします。
・日 時 令和4年10月1日(土)~10日(月・祝) 10:00~19:00
・場 所 テーオーデパート 4階 イベントスペース
A 縄文太鼓生演奏 & 演奏体験
縄文太鼓とは、縄文土器をヒントに、北海道の土やエゾシカの皮などを用いて作った楽器です。
生演奏の後には、実際に楽器に触れることもできます。
聞いて、触れて、縄文時代に思いを馳せてみませんか?
・日 時 10月1日(土) ①11:00~11:50②14:00~14:50③16:00~16:50
B 縄文関連ワークショップ
勾玉・おしゃれメガネ作り
・日 時 10月1日(土)~2日(日)、10月8日(土)~10日(月・祝) 11:00~16:00
レザークラフト(函館モノクラフトマーケット)
・日 時 10月1日(土)~2日(日) 11:00~16:00
土偶づくり(縄文DOHNANプロジェクト)
・日 時 10月8日(土)~10日(月・祝) 11:00~16:00
※各種ワークショップは、素材がなくなり次第終了。
C テーオーデパート縄文クイズラリー
デパート館内に散りばめられた5つの縄文クイズに挑戦!参加者には、オリジナルの縄文木製コースターをプレゼント!
さらに、「渡島の観光情報」LINEアカウントを新規友だち登録すると、お菓子プレゼントのダブルチャンス!
・日 時 10月1日(土)~2日(日)、10月8日(土)~10日(月・祝) 11:00~16:00
※景品は、なくなり次第終了。
D 縄文パネル展
・日 時 10月1日(土)~10日(月・祝) 10:00~19:00
E 縄文関連各種動画放映
・日 時 10月2日(日)~10日(月・祝) 10:00~19:00
F 北海道新幹線・道南いさりび鉄道PRパネル展
・日 時 10月1日(日)~10日(月・祝) 10:00~19:00 ※いさりび鉄道は10月7日~
G 渡島管内の観光情報発信
・日 時 10月1日(土)~10日(月・祝) 10:00~19:00
お問い合わせ先
北海道渡島総合振興局環境生活課(TEL 0138-47-9435)
第5回 北海道新聞 縄文絵画コンクール 作品展示
「道南の縄文」をテーマに、渡島・檜山館内の小中学生から募集した213枚の作品を一挙に展示!
・日 時 令和4年10月1日(土)~10日(月・祝) 10:00~19:00
・場 所 テーオーデパート 4階 イベントスペース
お問い合わせ先
北海道新聞函館支社営業部(TEL 0138-32-6667)
映画『掘る女 縄文人の落とし物』上映会 & アフタートーク
2022年8月6日に公開された縄文ドキュメンタリー映画を北海道で初上映!
上映後には、『掘る女』の松本監督と『縄文ZINE』編集長の望月さんによるアフタートークを行います。
・日 時 令和4年10月10日(月・祝) 15:30~18:30(予定)
・場 所 函館市民映画館シネマアイリス
・料 金 無料
・定 員 58名(先着順)
・申込方法 下記お問い合わせ先までお電話ください。
※駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
トークショー出演者
松本 貴子(『掘る女 縄文人の落とし物』監督)
望月 昭秀(『縄文ZINE』編集長・道南縄文応援大使)
佐々木 紫(MC・FMいるかパーソナリティ)
お問い合わせ先
北海道渡島総合振興局環境生活課(TEL 0138-47-9435)
※シネマアイリスでは、本上映会を含め、10月7日(金)~20日(木)の間 、本作品を上映します。
祝 世界遺産登録1周年記念 はこだて縄文まつり in 垣ノ島
世界遺産登録1周年を記念し、地域一体で縄文を盛り上げる!
・日 時 令和4年10月2日(日) 10:30~15:00
・場 所 史跡 垣ノ島遺跡
A ステージ・パフォーマンス
・茂呂剛伸さん等による縄文太鼓ライブ演奏
・南茅部高校生徒による書道パフォーマンス・ダンスパフォーマンス
・バルーンアートグリーティング、バルーンパフォーマーキック
・函館市在住の講談師・荒到夢形さんによる函館縄文講談
・全国大会出場の実力 北海道教育大学函館校 吹奏楽団の演奏
B 縄文体験
・弓矢で的当てゲーム
・縄文コスプレ
・火起こし
C 縄文マルシェ・飲食コーナー
・縄文の市
・町内飲食店の飲食
・産直市出店
・ワークショップ など
D 垣ノ島遺跡と大船遺跡を巡るスタンプラリー
お問い合わせ先
南かやべ縄文まつり実行委員会(TEL 0138-25-2030)
どぐうの日~Do good day!~
10月9日はどぐうの日! 世界遺産「垣ノ島遺跡」や国宝「中空土偶」を堪能する1日。
・日 時 令和4年10月9日(日)
・場 所 史跡 垣ノ島遺跡、函館市縄文文化交流センター
A ステージイベント「世界遺産を食べよう!」
縄文時代の食生活にスポット!はこだて観光大使のフリーアナウンサー・佐藤麻美さんが当時の食材や地域の魚介などを使い、この日のために創作した「縄文めし」を披露します!このほか、縄文関連グルメの紹介・販売も実施!
・時 間 11:00~14:00
・場 所 史跡 垣ノ島遺跡 芝生広場
お問い合わせ先
函館市教育委員会生涯学習部文化財課(TEL 0138-21-3472)
B 体験講座「中空土偶とふれあってみよう!」
中空土偶のレプリカや縄文土器、石器に直接触れるまたとない機会です!縄文時代の高い技術や豊かな精神性に触れてみませんか?
・時 間 ①10:00~10:45②12:00~12:45③14:00~14:45
・場 所 縄文文化交流センター 体験学習室
お問い合わせ先
函館市縄文文化交流センター(TEL 0138-25-2030)
【終了】JOMON WEEK in 2022 SUMMER
世界遺産への登録が決定された7月27日から、北海道渡島総合振興局、函館市教育委員会、道南縄文文化推進協議会、北海道新聞函館支社が連携して、以下の取組を実施します。
史跡 垣ノ島遺跡デジタルコンテンツ一部公開開始
縄文の暮らしや文化を体験できるデジタルコンテンツを、年度末の公開に先がけ、一部公開します。
・日時・・・令和4年(2022年)7月27日(水)9:00~
お問い合わせ先
函館市教育委員会生涯学習部文化財課(TEL 0138-21-3472)
「縄文絵画コンクール」レジェンド作品T-shirt COLLECTION 2022 SUMMER
縄文絵画コンクールの過去入選作品をプリントしたTシャツを中心に80枚以上のTシャツを、垣ノ島遺跡に屋外展示します。
・日 時 令和4年(2022年)7月27日(水)~7月31日(日) 各日10:30~16:00
・場 所 史跡 垣ノ島遺跡 芝生広場
お問い合わせ先
北海道渡島総合振興局環境生活課(TEL 0138-47-9435)
北の縄文スタンプラリー in おしま
渡島管内には、世界遺産となった遺跡だけでなく、それぞれの市町で出土した土器や土偶を展示する博物館や郷土資料館がたくさんあります。
そのような縄文関連展示施設をめぐるスタンプラリーを開催します。
・日 時 令和4年(2022年)7月27日(水)~9月30日(金)
・場 所 垣ノ島遺跡など渡島管内縄文関連展示施設<全12施設>
お問い合わせ先
北海道渡島総合振興局環境生活課(TEL 0138-47-9435)
【終了】登録1周年記念ロゴマーク
登録1周年記念ロゴマークの使用期間が終了したため、使用申請受付を終了いたしました。
世界遺産登録1周年を地域全体で盛り上げ、取組の一体感を高めるため、世界遺産登録1周年記念ロゴマークを作成しました。
渡島管内の企業・団体・行政機関・個人の皆様にご利用いただけます。
使用を希望する場合は、使用要綱をご確認のうえ申請してください。
使用基準
ロゴマークは、渡島管内に所在する企業・団体・行政機関及び渡島管内に在住する個人が使用できます。
ただし、次の各号のいずれかに該当する場合は、使用できません。
(1)渡島の縄文のイメージを損ない、または正しい理解の妨げとなるおそれがある取組
(2)特定の政治、思想、宗教等の活動の目的に利用されるおそれがある取組
(3)特定の個人、団体等の売名に利用されるおそれがある取組
(4)不当な利益を得るために利用されるおそれがある取組
(5)法令や公序良俗に反するおそれがある取組
使用期間
承認日~令和4年(2022年)12月31日(土)
※当該期間内に製品等に付されたロゴマークについては、当該期間を超えて使用することができます。
使用上の留意事項
(1)使用の承認を受けた取組以外に使用しないこと。
(2)角度・色・縦横比・フォントの変更、ロゴの一部削除・移動、オブジェクトの回転等の改変は行わないこと。
(3)使用の承認を受けた権利を他人に譲渡、貸与しないこと。
(4)ロゴマーク使用に起因する事故及び第三者への損害等について、振興局は一切の責任を負わない。
(5)使用者は、ロゴマーク並びにロゴマークを含む商標及び模様について、商標登録及び意匠登録をしてはならない。
使用申請
ロゴマークの使用を希望する方は、「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録1周年記念ロゴマーク使用申請書をダウンロードのうえ、必要な事項を入力し、下記メールアドレスまでお送りください。
※ロゴマークの使用が承認されたのち、ロゴマークの画像データをお送りします。
画像データの送付にメールを使用するため、申請受付は原則メールのみとさせていただきますが、メールが使用できない場合は、別途ご相談ください。
申請書提出先メールアドレス
oshima.kankyo20@pref.hokkaido.lg.jp
【終了】JOMON渡島ネットワーク参加者が実施する世界遺産登録1周年記念事業
JOMON渡島ネットワークにご参加いただいている皆様が実施する、世界遺産登録1周年を記念した取組を集約し、一体的に発信をします。