保健環境部保健行政室(渡島保健所)のページ
企画総務課(総務係) |
●附属機関の開催状況 |
企画総務課(企画係) |
●北海道医療計画南渡島地域推進方針(令和6年度~令和11年度)を策定しました (R6.12) |
●特定健康診査・特定保健指導がはじまります(Excelファイル 274KB) |
● お口の健康(歯科保健) |
●「たばこと健康」 |
●たばこをやめたい人の個別相談窓口開設 |
●「ほっかいどうヘルスサポートレストラン」 NEW! |
●「北海道のきれいな空気の施設」 |
企画総務課(地域医療薬務係) |
●北海道小児救急電話相談事業について |
●無資格者によるあん摩マッサージ指圧等について |
●医薬品副作用並びに生物由来製品感染等による健康被害救済制度について(H25.12.20) |
●アドレナリン・オートインジェクターJextに係る緊急安全情報について(H25.12.9) |
健康推進課(保健係) |
●今冬のインフルエンザ対策について (25.11.19) |
●肝炎ウイルス検査の実施について |
●石綿(アスベスト)に係る健康相談並びに石綿健康被害救済制度について |
●特定感染症検査(HIV・肝炎ウィルス・梅毒)について |
●エキノコックスについて |
●エキノコックスの検診を臨時で受けるには |
●特定不妊治療費助成事業を実施しています(子ども未来推進局のページにリンク) |
●新たな小児慢性特定疾病の医療費助成制度について(保健福祉部地域保健課のページにリンク) |
健康推進課(健康支援係) |
●「HIV検査」目的の献血は絶対にしないでください |
●女性の健康サポートセンターを開設しています |
●女性の健康手帳 |
生活衛生課(食品保健係) |
●食品衛生のページ |
生活衛生課(環境衛生係) |
●狂犬病予防に関すること(21.5.14) |
●犬猫の引取について |
●こんなとき、どうするの?-迷子の犬・猫編- |