道南方言集(方言→標準語_さ行)


※函館周辺の方言を中心に集めています。
|
道南方言 |
標準語 |
|
会話の例 |
訳 |
| ○○さ、いぐ | ○○にいく | 函館さいぐ。 | 函館に行く。 | |
| さきた | さっき | さきた父さんみだで。 | さっき父さん見たよ。 | |
|
さきっちょ |
先っぽ | さぎっちょおれだ。 | 先っぽが折れた。 | |
| さきのばん | 一昨日の晩 | |||
| さんび | 寒い | 今朝はさんびいな。 | 今朝は寒いな。 | |
| じぇんこ | お金 | じぇんこねな。 | お金がないな。 | |
| しこたま | ものすごく | しこたまおこらいだじゃ。 | ものすごく怒られましたよ。 | |
| したすけ | だから | |||
| したら |
そしたら |
したらね。(したら。) | じゃあね。 | |
| したらさ |
そうしたら |
したらさ、どうすの? | そうしたら、どうしたらいいの? | |
| しづかう | からかう | あまりしづがうなって! | あまりからかうなよ! | |
|
しばれる |
冷える・凍る | |||
| じゃしき | 座敷 | |||
|
しゃっけえ |
冷たい | まだしゃっけえな。 | まだ冷たいな。 | |
| しゃべね | 話さない | その事はしゃべねがった。 | その事は話さなかった。 | |
| じょっぺんかる | 鍵かける | ちゃんとじょっぺんかったが? | しっかり鍵をかけましたか? | |
| じょっぱり | 強情 | じょっぱりだな。 | 向上だな。 | |
| じょんずに | 上手に | じょんずにしゃべったが? | 上手に話しましたか? | |
| じょんぶだ |
丈夫だ |
体はじょんぶだ。 | 体は丈夫だ。 | |
| すす | 寿司 | すすめがったで | 寿司はおいしかったよ。 | |
| ずず |
爺さん |
|||
| ずっぱり | 沢山 | |||
| すぱね | 泥はね | ズボンがすぱねで汚れだ。 | ズボンが泥はねして汚れた。 | |
| ずるすけ | ずるい奴 | ずるすけ! | ずるい奴だ! | |
|
ずれ |
ずるい | ずれ奴だ! | ずるい奴だ! | |
|
すんばれる |
冷える |
今日はずんぶすんばれるなあ。 | 今日は随分冷えるなあ | |
| ずんぶ | 随分 | ずんぶバスおせえな。 | 随分バスが遅いな。 | |
|
せかせる |
急がせる | あまりせがせるなじゃ。 | あまり急がせるなよ。 | |
| せこせこ | せっせと | |||
| せっこするな | お節介するな | いらねえ事にせっこするな! | 余計なことにお節介するな! | |
| せづね |
苦しい |
せづね思いした。 | 辛い思いをした。 | |
| せば | したら | せばな。 | じゃあね。 | |
| せめ | 狭い | せめな。 | 狭いな。 | |
| そいだら | それなら | |||
|
そご(さ) |
そこ(に) |
そごさなげろ。 | そこに捨てなさい。 | |
| そすが | そうしよう | |||
| そったらもの | そんなもの | そったらもの早くなげろ! | そんな物早く捨てなさい! | |
| そむづかね | なじまない | 何かそむづかねえな。 | 何かなじまないな。 | |
| そんだべさ | そうでしょう | |||
| そんでね | そうでない | |||
| そんでねってば | そうでないから | |||
| そんどだ | 大変な状況 | けんかこいでそんどだった。 | 喧嘩をして大変だった。 |

