道南方言集(方言→標準語_た行)


|
道南方言→標準語 |
た行 |
||||||||
|
標準語→道南方言 |
※函館周辺の方言を中心に集めています。
|
道南方言 |
標準語 |
|
会話の例 |
訳 |
| たいぎだ | 億劫だ | 会議にいぐのたいぎだ。 | 会議に行くのは億劫だ。 | |
| ○○だが | ○○のか | 帰って来たんだが? | 帰ってきたのか? | |
| だじん |
小遣い |
|||
| だども |
だけれども |
だどもよ、 | だがよ、 | |
|
たなく |
手に持つ | そご、たなげ。 | そこを持ってくれ。 | |
| だはんこぎ |
駄々をこねる |
あの爺さんは、だはんこぎ |
あの爺さんは駄々をこねて |
|
| たふらんけ | 馬鹿者 | |||
| だべ | だろう | 言ったとおりだべ。 | 言ったとおりだろう。 | |
| だべさ | でしょう | そう(そん)だべさ。 | そうでしょう。 | |
|
だらしね |
だらしない | だらしね男だな。 | だらしない男だな。 | |
| たんぱら | 短気 |
あの父さんはうだでたん |
あの父さんはかなり短気 |
|
| ちゃっちゃと | 早く | ちゃっちゃとやれ! | 早くやりなさい! | |
| ちゃかし |
そそっかしい |
あの子はめんこいけど |
あの子は可愛いがそそっ |
|
| ちゃっこい | 小さい |
まんだちゃっこいわらす |
まだ小さい子供だった。 | |
|
ちょす |
いじる |
その機械ちょしたが? | その機械をいじりましたか? | |
| ちょすな |
いじるな |
あんまりちょすなよ。 |
あんまりいじるなよ |
|
| ちょべっと | ほんの少し | ちょべっとけれ。 | ほんの少しください。 | |
| つけな | 漬け物 | |||
| つっぺ | 栓 | つっぺしたが? | 栓をしましたか? | |
|
つまくる |
つまづく |
暗くてつまくった。 | 暗くてつまづいた。 | |
| つみつくり | 苦労する | つみつくりだなあ。 | 苦労するなあ。 | |
| つらつけねえ | あつかましい | つらつけねえやづだ! | あつかましい奴だ! | |
| でっけ | 大きい | でっけな。 | 大きいな。 | |
| てまだれ | 時間の無駄 |
あったら仕事は、てまだれ |
あんな仕事は、時間の無駄 |
|
| でめんとり | 日雇い(労務者) | 冬はでめんとりで稼ぐ | 冬は日雇いで稼ぐ。 | |
| てんこもり | 山盛り | ご飯てんこもりで頼む。 | ご飯は山盛りで頼む。 | |
| てんで | 全然 | てんでわがらね。 | 全然分からない。 | |
| どすべ | どうしよう | |||
| とっくりかえる | ひっくり返る | |||
| どったら | どんな | |||
| とっちゃ | 父 | |||
|
どってんこく |
驚く |
久しぶりに行ったらどって |
久しぶりに行ったら驚いた。 | |
| とっぺる | 塞ぐ | 早くとっぺろ! | 早く塞げ! | |
| ~どよ | だと | |||
|
どんだ |
どうだ |
|||
| どんだりこんだり | いい加減な |
どんだりこんだりの仕事 |
いい加減な仕事をするな! | |
| とんでもね | とんでもない | とんでもねはなすだ。 | とんでもない話しだ。 | |
| どんでもこんでも | いい加減な | |||
| どんも(こも)なんねえ | どうにもならない | どんもこもなんねえじゃ。 | どうにもならないよ。 |

